予防接種|兵庫県神戸市「兵庫」駅から徒歩2分の耳鼻咽喉科。

深澤耳鼻咽喉科|兵庫県神戸市でのアレルギー、予防接種

0786511187

9:00~12:30/15:30~19:00
休診日:水曜・土曜の午後、日曜日、祝日

お問い合わせ

※診察は予約制ではありません
また、ワクチンのご予約もメールでは
承っておりません。

0786511187

9:00~12:30/15:30~19:00
休診日:水曜・土曜の午後、日曜日、祝日

※診察は予約制ではありません
また、ワクチンのご予約もメールでは
承っておりません。

予防接種

予防接種とは

予防接種とは

生まれてきた赤ちゃんは、お母さんからもらった病気に対する抵抗力(免疫)を持っています。
ところが、生まれて3~12ヶ月すると、例えば“麻しん(はしか)”などに対する免疫は失われて行きます。
そこで、赤ちゃんの免疫を自分の体で作る手助けをするのが予防接種です。(ワクチンを打つ)

“麻しん”や“百日咳”などの病気を原因であるウイルスや細菌の毒素などの力を弱めてワクチンを作成し、これを体に接種(多くは注射)して、本当の病気に罹らないように免疫をつくるのが予防接種です。
予防接種をすると、その人の体の中に、例えば”麻しん”なら麻しんウイルスに対する抗体が出来ます。その状態であれば、もし麻しんウイルスが体に侵入してきても、麻しんウイルスに対する抗体がすぐに麻しんウイルスにくっついてウイルスの増殖を抑えたり、ウイルスをやっつけやすくすることで、麻しんの感染を防いだり、もし罹っても症状が軽くてすむ様になります。(例外ももちろんありますが)

もし予防接種をしないと

もし予防接種をしないと

人は、自然にいろんな感染症に罹って、それで自然に免疫を獲得してきたわけです。
ウイルスによる感染は伝染力の強いものであればあっと言う間に社会に広がり、沢山の人々が感染し大変なことになります。
例えば、ほんの数十年前にはインフルエンザが大流行し、沢山の方々の命が失われた時代もあります。

また、ウイルスによっては、その感染によって髄膜炎・脳炎に進展し命に関わるものもあったり、難聴をきたす可能性のある“おたふく風邪(流行性耳下腺炎)”などのウイルスもあったりします。
また、病気の流行で社会生活機能が破綻する恐れもあります。(多くの人が同時期に仕事が出来なくなったことを想像してみてください)
つい最近、大騒ぎになった“新型インフルエンザ”なども、適切な対策を取らなかったら大変なことになっていたかもしれません。

実は、私は幼少期に“麻しん(はしか)”に罹ったそうです。私の同い年の従兄弟も同時に感染しました。私は、どうにか乗り越えたのですが、布団を並べて闘病していたその従兄弟は、残念ながら亡くなってしまったそうです。母や叔母からその話を小学生の頃に聞かされ、なんとも複雑な気持ちになったことを記憶していますし、今でも、同い年の従兄弟が幻の存在であることが残念でなりません。

予防接種は、幼少時の怖い感染症を防ぐあるいは罹っても軽く済ませるための方策です。日本における乳幼児の死亡率が非常に低いのにも寄与していると考えます。また、怖い伝染病を撲滅する意味でもワクチン接種が有効と考えられます。

最後に、予防接種はウイルスを弱くしたり無毒化したものを接種する方法です。
ヒトの体にとって異種のたんぱく質を接種することになります。従って、アレルギーの過敏な反応が起こったり、弱くしたウイルスに反応して、熱が出たりすることもあります。
残念ながら、今の予防接種ではそれらの反応を皆無にすることは出来ません。アレルギー反応などで重い症状が出たりする場合もありますが、その発生率はきわめて少ないといえます。
しかし、そういったことも起こりえるということをよく理解していただいて、予防接種に望んでいただくのが良いと思います。

当院で可能な予防接種(ワクチン接種)

インフルエンザワクチン

毎年10月から1月末ころにかけて接種します。研究機関がその年に流行するであろうインフルエンザウイルスの型を予想してワクチンが作成されます。
今年も、新型AとA(ソ連とか…)とBの3種類が含まれます。
※卵を用いてワクチンを作成します。タマゴアレルギーの人には接種できないことがあります。

3種混合ワクチン(ジフテリア・百日咳・破傷風・DPTワクチンといわれます)

ジフテリア・百日咳・破傷風に対するワクチンです。このワクチン接種でジフテリアの発生はほとんど0で、百日咳も減少しているようです。

麻しん・風疹(MR)ワクチン

一時期、MMRワクチン接種(麻しん・風疹・おたふくかぜ)で重い反応が出たため、強く推奨されていなかったワクチンの一部です。
現在では、MRワクチンとして麻しん・風疹の2種類が入ったワクチンとして積極的な接種が行われています。(現在では重い反応は百万人~数百万人に一人くらいとされています)
6,7年前、20歳くらいの方々に麻しんが流行してしまい、ふたたび接種が推奨されてきています。できればこれらの感染症を撲滅したいものです。

日本脳炎ワクチン

このウイルスは豚の体内で増殖し“蚊(カ)”を介してヒトに感染します。感染すると脳炎になったり神経障害が起こったりするため、重要な感染症となっています。

Hib(ヒブ)ワクチン(インフルエンザ菌b型に対するワクチン)

1歳未満の髄膜炎の原因としてインフルエンザ菌b型が良く知られています。インフルエンザウイルスとはまったく別で、ウイルスではなく細菌です。
平成20年末から、ようやく日本でも導入され、欧米ではこのワクチンによって、この細菌による重症感染症が減少しています。このワクチンも今のところ助成されています。(次年度以降は不明)

小児用肺炎球菌ワクチン

Hibワクチンと同様に肺炎球菌という細菌に対するワクチンです。現在、助成対象のワクチンです。(次年度以降は不明)

おたふくかぜワクチン(流行性耳下腺炎ワクチン)

幼少児で流行する耳下腺が腫れる有名な感染症です。
我々耳鼻咽喉科医師にとって、おたふくかぜは嫌な感染症です。それは、数千人に1人の割合で(統計によってはもっと多いとの報告もあります)、難聴・めまいが起こるのです。しかも、難聴については重症のことがほとんどで、残念ながら治療効果もほとんどないのです。
できれば、このワクチンも助成があればいいのに、といつも思います。

子宮頸がんワクチン

子宮頸がんの発生原因としてヒトパピローマウイルスがあります。
中学1年から高校1年の女子に対して助成事業があります。(現在のところ、平成23年9月までに開始される方は対象となりますが、次年度以降は予算がつくか、まだ不明です)
当ワクチンは、初回・1ヶ月後・6ヶ月後の3回接種が必要です。

水痘ワクチン

いわゆる“みずぼうそう”の原因ウイルスに対するワクチンです。このウイルスに感染するとウイルスが神経細胞のなかに潜伏し、種々の環境で再活性しいろいろな症状がでます。顔面神経がマヒしてしまうラムゼイ・ハント症候群もこのウイルスが原因です。

ロタウイルスワクチン

ロタウイルスは感染すると下痢症状をきたし、発展途上国では致死率も高く問題となっています。先進国では死亡例は少ないですが、下痢・脱水症状がひどいことがあります。このワクチンは注射ではなく、経口で接種(飲みこむ)します。

高齢者肺炎球菌ワクチン

高齢者の肺炎の原因菌に肺炎球菌が多く、そのためのワクチンです。神戸市では助成がでます。原則65歳以上の方が対象となります。(年度によって年齢が決まっています)

pagetop

pagetop